ワークショップ: 知的財産
発明ヒヤリング術(発明の4要素と因果関係モデル)

INTELLECTUAL PROPERTY

個人の勘や経験に頼りがちな「発明のヒアリング」(発明の聞き取り)作業を発明の4要素の相互関係を辿りつつ進める方法を伝授。



ワークショップの案内

日本企業のみならず、
新興国も含めた外国企業とのグローバルな技術開発競争が
熾烈を極めるなか、
いわゆる「強い特許」を取得することの重要性は
益々高まっています。

特許担当者であるあなたは、
自社の発明者から出てきた貴重な「発明の芽」を
的確にヒアリングしつつ、
発明を展開・強化していく自信はありますか?

発明者から提出された発明提案書を
特許事務所にそのまま「丸投げ」して明細書を作成してもらうだけでは、
いずれ知財部門の意義が問われることになりかねません。

企業として強い特許を生み出し続けるためには、
自社の技術に精通した特許担当者自らが、
発明を掘下げ、展開・強化するための「技法」を身につけて、
価値の高い特許創出支援
継続的に実践していくことが必要ではないでしょうか?

このワークショップでは、
個人の勘や経験に頼りがちな「発明のヒアリング」(発明の聞き取り)という作業を、
発明の4要素の相互関係をたどることで、
より論理的に行うためのポイントを習得します。

ワークショップ概要

対象者 研究者、開発者、設計者、知財担当者
内容 1.発明のヒヤリングとは
 (1)権利関係等についてのヒヤリング
 (2)発明の内容についてのヒヤリング
2.特許意識の啓蒙と種まき
 (1)特許リエゾンの守備範囲
 (2)特許が取得できるための条件
 (3)発明の完成の過程
3.発明の本質の把握
 (1)発明の本質とは
 (2)発明の4要素の関係
 (3)発明把握の2つのアプローチ
 (4)発明把握の第3のアプローチ
 (5)発明的なものの見方
4.発明の本質の表現
 (1)技術の言語的表現の最小単位
 (2)モノ、コトの概念定義
5.発明のヒヤリングのポイント
 (1)課題の捉え方と原因追究
 (2)問題の根本原因分析
 (3)課題の捉え方とアイデア
6.発明の変形例、具体例の展開
 (1)発明展開の観点
 (2)種類を変えて発明を展開する
7.聞き取った内容のまとめ方
 (1)発明の全体像
 (2)発明の論理的説明
 (3)発明提案書の構成
 (4)簡単な発明提案書の例
 (5)発明の抽象的概念の記載項目
 (6)発明の具体的概念の記載項目
8.演習問題
 (1)発明のヒヤリングのシミュレーション
日程 当ワークショップは、お客様からのご要望に合わせて開催日を決定します。
開催をご希望の方は、お申込みフォームからその旨ご連絡下さい。
会場 アイディエーション・ジャパン株式会社 セミナールーム
〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町19-7 日本橋TCビル 1階
地図はこちら
講師紹介 講師:長谷川公彦

長谷川 公彦

アイディエーション・ジャパン株式会社 取締役 CTO
一般社団法人発明推進協会 知的財産アドバイザー
I-TRIZスペシャリスト
TOCICO認定ジョナ

受講料 27,500円(税別)/1名様
お申込みフォーム