研究開発者・設計者のための、基礎から学ぶ
ZOOM 知財実務能力養成セミナー:「基礎的な発明スキル習得」コース

INTELECTUAL PROPERTY PRACTITIONER TRAINING

発明をするための「基礎的な発明スキルの習得」コース




セミナー概要

 対象となる問題について論理思考で徹底的に考えること。つまり、もうこれ以上考えられることはないと思えるまで考えると、意識の脳はその働きを停止しますが、常にその問題が気になる状態が作り出されます。すると、自動的に無意識の脳が過去のイメージ記憶の中を問題解決に役立つヒントを走査し始めます。
 人間には意識的な論理思考と無意識の脳の働きの他に、意識的に行えるイメージ思考という思考能力があります。それは、考えている問題に一見関係のないことをイメージしてみる方法で機能します。その場合に使用するアナロジー(類比)は、身の回りのものや趣味に関係するものの他、うそのない自然界の生物や現象に求めるのがいいとされています。それは、それらにまつわるイメージが豊富だからです。
 ゴードン法、シネクティクス、等価変換理論、NM法、TRIZなども同じです。意識しているか意識していないかは別にして、これらはすべてイメージを操作するためのアナロジー(類比)を使っています。
 このセミナーでは、学校教育では教えてもらえない類比思考能力を向上する方法を演習で体得します。
当セミナーは、お客様のご要望に応じて、お客様のご指定場所での開催もいたします。


* 表示される「お問い合わせ・ご連絡フォーム」の「お問い合わせ・ご連絡内容」に開催希望日、希望時刻、参加予定人数、希望開催場所などをご入力下さい。
ご連絡を頂戴してから講師と詳細を打ち合わせていただきます。

対象者
  • 商品企画者、研究者、技術者、知財担当者
内容
  1. 論理的思考と類比思考
    1. 論理的思考の3つの方法
    2. アナロジーで対立・矛盾を解く
    3. 創造と組合せ理論
    4. 類比(類似性)と類推(関係性)
  2. 類比思考に関する創造理論
    1. 発想法の手続き
    2. 信号系モデル
    3. 思考の方向付け
    4. NM法T型展開の手順
    5. 人脳コンピュータモデル
    6. 進化ダイアグラムの例
    7. 等価変換フローチャート
    8. 創造思考の三つの段階
  3. 類比思考による創造技法の種類
    1. シネクティクス
    2. NM法
    3. 等価変換理論
  4. 類比思考による問題解決例
    1. 生体模倣による製品開発例
    2. カワセミと新幹線車両
    3. 五重塔と霞が関ビル、スカイツリー
  5. 見本の見つけ方と使い方
    1. 等価変換思考プロセスの事例
  6. オペレータによる類比思考
    1. 異質の組み合わせ
    2. 知識ベースの使い方
    3. オペレータの読み替え
    4. 航空機の空調用ファンの改良
  7. 演習問題
    1. 機械加工に伴う問題
主催 アイディエーション・ジャパン株式会社
日程 次回は未定です
申込締切 -
定員: 定員設定なし
* 開催日1週間前の段階で最少催行人数(3名)に達しなかった場合には、キャンセルになる場合があります。
* キャンセルになった場合、既にお申込みの方には、ご連絡を差し上げます。
* お支払い済みの受講料は、返金いたします。
お支払い 開催日1週間前までに、お申込み受付時にお知らせした当社銀行口座宛にお振込みをお願いします。
開催日1週間前までにご入金が叶わない場合には、ご連絡下さい。
(ご入金がなくご連絡もない場合には、キャンセル扱いとさせていただきます。)
なお、入金の確認は3営業日内に行ないます。
参加方法 【事前準備】
ZOOMにて実施しますので、まだZOOMアプリをセットアップしていない方は、当日までに準備をお済ませ下さい。
詳しくはhttps://zoom.us/にてご確認下さい。
 * 参加に当たっては、無料のライセンスで結構です。
ZOOMに参加するためのURLは、ご入金を確認した方から、順次、ご登録のEメール宛に送らせていただきます。
WEBカメラ、マイクをお持ちでない方は準備して下さい。

【参加中】
  1. セミナー参加時には、常時カメラON、マイクOFFに設定していただきます。
     * カメラがONになっていない方は、退出をお願いすることがあります。
      (この場合、参加費はお返しできません。)
     * 講師の指示があるときは、マイクをONにしていただくことがあります。
  2. セミナー中の講師への質問は、ZOOMのチャット機能を使っていただきます。
  3. セミナーの録画・録音は厳禁です。(当社の著作権の対象になります。)

* ネットワークやお使いのPCの不具合により、正常にZOOMに参加できない場合には、当社にご連絡下さい ( office@ideation.jp )。
講師紹介 講師:長谷川公彦

長谷川 公彦

アイディエーション・ジャパン株式会社 CTO
I-TRIZスペシャリスト

NPO法人 知財経営推進協会理事
NPO法人 日本TRIZ協会理事
(社)発明協会 知的財産アドバイザー
【資格】 国際認定TRIZプラクティショナー
認定I-TRIZスペシャリスト
TOCICO認定ジョナ
TOCfE (TOC for Education)国際認定
【職務経験歴】
 レオン自動機株式会社にて食品自動機械の開発設計に従事。前例のない画期的なパイ生地成形装置を自力で開発した。その装置は現在、クロワッサンの生産に必須の世界的な標準機である。
 日幸工業株式会社にて、スペースシャトル部品の製造企業から受けた特許侵害警告に対し、交渉役を務めるともに、その特許を見事に回避した新設計を開発し、新たな特許を取得した。それがきっかけで同社に特許室が新設され、その初代特許室長を務めた。
 ホリー株式会社にて総合研究所次長と特許室次長を努めた。知財の係争を10年間で8件扱い、地裁、高裁、最高裁の裁判を経験し、負けた訴訟は一つもない。最高裁にいった事件は均等論に関わり、現在でも重要な判例となっている。
受講料 25,000円(税込)/1名様