他社主催セミナー
研究者・技術者のためのパテントマップ入門

Seminars of Other Company Sponsored

どのようなパテントマップを作成すれば使えるマップになるのか?
研究開発と知的財産管理の現場で
有効に活用できるパテントマップの作成方法をご紹介!


 パテントマップは魔法のツールではありません。また、汎用のソフトウェア で作成できるパテントマップが研究開発の現場で有効活用できるとも限り ません。
 パテントマップはそれを使う人の知識が必要とされるものです。研究者、 技術者がパテントマップの作成に携わることで、研究開発の現場で活用で きるものが完成します。
 今回のセミナーでは研究開発と知的財産管理の現場で有効に活用でき るパテントマップの作成方法に焦点を当てています。どのようなパテントマ ップを作成すれば使えるマップになるのか、目的別の各種パテントマップ について解説します。
 ゼロから発明をするような無駄をなくし、発明の生産効率を上げるための パテントマップや、他社が手がけていない新しい課題を発見するためのパ テントマップについても解説します。

日時 2018年02月26日(月) 10:30~16:30
会場 江東区産業会館 第6展示室【東京・江東区】
受講料 1名につき32,400円(税込、昼食・資料付き)
2名以上同時申し込みの場合、1名につき21,600円(税込)
講師 アイディエーション・ジャパン株式会社
取締役CTO 長谷川公彦
内容
  1. パテントマップの概要
    1. 何のためのパテントマップか?
    2. 事業戦略・知財戦略からみたパテントマップの意義
    3. パテントマップの種類
    4. 定量マップと定性マップ
    5. 出願人、発明者の状況を知るマップ
    6. 技術開発の動向を知るマップ
  2. 知財戦略編
    1. いま求められる知財戦略とは?
    2. 研究開発のためのパテントマップとは?
    3. 特許出願の群管理とは?
    4. パテントマップとマーケットマップとの対比とは?
  3. パテントマップ作成の基礎編
    1. どんな資料をまとめればよいか?(データ収集と一覧表の作成)
    2. 課題(目的)の妥当性の確認
    3. 解決手段の妥当性から課題を発見する方法
  4. 研究開発に役立つパテントマップ編
    1. 穴あき技術を発見するマップのうそ
    2. 新しい課題を発見するためのマップ
    3. 用途開発に役立つマップ
    4. 解決策のヒントを得るマップ
    5. 次世代のコア技術を開発するためのマップ
  5. 知的財産制御編
    1. 特許回避のためのマップ作成法
    2. 発明強化のためのマップ作成法
    3. 知財戦略のための発明の評価
  6. 演習
習得知識
  • パテントマップの基礎と、研究開発に役立つパテントマップおよび知的財産管理に役立つパテントマップの作成方法
案内 主催者サイトはこちらです。
アイコンをクリックすると別ページで開きます。

* ↓ こちらの主催者ご案内をご参照ください(優遇された受講料でのお申込みがいただけます)。また、お申込み方法は、ご案内に記載の通りです。
アイコンをクリックすると別ページで開きます。
PDF
主催者 株式会社R&D支援センター